■Q&A
作戦掲示板にて受け付けている質問への返答をまとめています。
作戦会議・質問はこちらの掲示板にてっ!
■共通事項
Q:ルール的には1スクエア=10Mですが、アイテム詳細を見たときの射程の単位は、
メートルとスクエア、どちらで読めばよいのでしょうか?
A:アイテムの詳細にある射程の単位は「メートル」です。射程のところに10とあれば「1スクエア」となります。
戦闘ルールの詳細は、トップページ左端メニューの
「戦闘ルール」を参照下さい。
Q:イベントと依頼が重なった場合、二つの反映でダメージが総HPを超えた場合はどうなるでしょうか? また、アイテムの減少はどうなるでしょうか?
A:反映が重なり、ダメージが総HPを超えた場合でも、HP1以下にはなりません。また、リアイベではアイテム没収の予定は現段階ではございません。。
Q:ハーモナーのスキル「ヴェントリラキュイ」ですが、【射程:本人】と説明にあるのですが、具体的に声を届けられる距離はどのくらいでしょうか?
A:ヴェントリラキュイは本人を中心に15Mまで効果を発揮する事が出来ます。
Q:近接武器には射程0が存在しますが、密接状態以外は攻撃が届かないのですか?
A:射程0武器でも同スクエア内は攻撃可能です。
Q:駿脚を使って船から船へ飛び移るのは可能でしょうか?
A:30Mを一瞬で駆け抜ける程の速さで動いている中でタイミングよくジャンプをする事になりますので、成功は難しいでしょう。上手く飛べた場合でも15M程度が限界となります。
Q:魔法の射程で直径15mとある場合、どのような距離になりますか?
A:術者を中心に射程Mとなります。
Q:装備品は未装備でも普通の服や靴等は身に付けていると思っていいでしょうか?
A:普段着を着ているという解釈で合っています。
Q:所有エレメントで「馬」を選んだ場合、行動範囲などで優位に立てますか?
A:乗って移動する事は可能ですが、乗っていると「コンバートソウル」は使用出来ません。その間はエレメントへの対処が不可能となりますので、相応のリスクが伴うでしょう。
また、乗った状態から「コンバートソウル」を使用すると、乗っていた馬が消えブリーダーが振り落とされる事になりますので、停止してから行うなどの注意が必要です。
Q:他のブリーダーの馬に同乗し、共に行動する事は可能でしょうか?
A:可能です。
Q:同乗して射撃や魔法を使用する事は可能でしょうか?
A:可能です。但し、2人で乗るだけでなく戦場を絶えず移動している事になりますので、集中力なども通常より減じている事になりますから、使用には注意が必要となるでしょう。
Q:コンバートソウルは一瞬のため、行動値を消費しないとあります。例えばコンバートソウルして弓で戦い、必要に応じて剣にコンバートソウルしなおして戦うという事は、武器持ち替えの行動消費のみで可能という認識で良いですか?
A:武器持ち替えの行動消費のみで可能です。
Q:エレメントは人の言葉を薬など無しで理解できるのでしょうか?
A:パートナー同士であれば薬を使用しなくてもお互いの考えを理解することが出来ます。
*例として、パートナーに他のブリーダーへの伝言をお願いすればパートナーはそれを理解しますし、他のブリーダーが意思疎通薬を使用すれば伝言を理解する事も可能ですが、触れた瞬間に別の事を考えるとその事が伝わりますので、正確に伝える事は難しいでしょう。
手紙を持たせる方が正確性があると思われます。
■リアイベについて
Q:ギルドで依頼を受けている場合、リアイベには参加出来ませんか?
A:参加可能です。
詳細はギルドトップページ左のメニューより、
「リアルタイムイベントとは」を参照下さい。
*現在依頼をお受けになっている方も、リアイベ当日に依頼に参加予定がある方も、
リアイベ自体に通常の依頼のような「相談期間」の制限はありませんので平行して参加が可能となっております。
Q:リアイベの作戦行動が表示されるのはいつですか?
A:公開に関しましては毎回公開時期が変更されます。殆どはOPと同時に作戦の指示が公開されますので、申し訳ございませんが、予定時刻までお待ち下さい。
Q:武器や防具の装備状況が反映されるのはいつですか?
A:通常のシナリオ同様、プレイング締め切り時点の装備が反映されます。
Q:誰かと連携する場合、プレイングで相手を指定する際に番号まで記入しなくてはいけませんか?
A:名前のみで大丈夫ですが、同姓同名もいますので間違いが発生する可能性があります。
Q:プレイングでグループ名を記載した場合、グループとして適用されますか?
A:適用されます。
Q:文字数が足りない為、リアイベでは「コンバートソウルする」という一文を省略しても構わないでしょうか?
A:プレイング数の少ない「リアルタイムイベント」では省略していただいてかまいません。
■海上戦(上陸戦)について
Q:上陸戦のメンバーが載ると思われる船のスペックについて教えて下さい。
A:大きさは縦に30M程、カルディア王国より貸し出された魔道具で操縦・推進出来る特殊な船です。
魔道具の扱いが難しく、専門家が船員として同乗する為、ブリーダーは戦いに専念して下さい。なお、大型の武装(砲門など)は特に付属されていません。戦い方としては、ブリーダーによる弓や魔法など遠距離攻撃、相手の船に乗り移っての直接攻撃となるでしょう。
強度については、通常の船よりも強化されている為、戦闘にもそれなりに耐えられる造りとなっています。
Q:船には具体的にどんな魔道具が積まれているのでしょうか。
A:今回の船に積んである魔道具は「船を動かす」為の物です。動力に魔道具を使用しているから普通の船よりも推進力がありますが、それ以外は強度が増している程度で普通の船とさほど変わりはありません。
Q:船同士の通信装置はありますか?
A:基本的には鳥型のエレメントを使用しての伝達や、あらかじめ、合図となる魔法を決めておいて、その発動を合図にする事が多いようです。小さい船同士だと手旗信号を使うのが一般的となります。
Q:「魔道具を積んだ特殊な船な為、扱いが難しく専門家でなくては操作できない」とありますが、それは船の扱いが難しくなる程の力を持つ魔道具なのでしょうか。
それとも、魔道具がただ繊細なだけでしょうか。
A:質問への回答としては、「船の扱いが難しくなる程の力を持つ魔道具」となります。「ある程度船の運転に長けていて、なおかつ魔道具操作もある程度できる人物」でないと操作できない、と考えて下さい。
Q:船から落ちた場合はどうなりますか?
A:海に落ちた場合は、すぐに船員が引き上げますので、行動不能などにはなりません。
Q:舵手や操舵関連の設備を護る必要はありますか?
A:出来る限り船の内部(設備がある場所)に敵を進入させないように注意して下さい。舵手や操舵の船員は非戦闘員ですので、彼らを護る必要もあるでしょう。
Q:動力や推進力を破壊、もしくは無効化される恐れはありますか?
A:知能の低いモンスターやエレメントであれば動力を狙う事は無いでしょうが、動力と知らずに破壊される恐れはあります。
Q:もし船の動力部がダメージを受けたとして、修繕は可能ですか?
A:ダメージの度合いと、船に乗船する専門家によります。新しい部品が必要なくらい破損してしまった場合は、緊急で普通の船と同じ風での移動になります。
Q:上陸に際し使用された船は放置しておいても敵側に使われる心配はありませんか?
A:魔道具を使用している特殊な船なので使われると言うことは無いと思いますが、魔道具を使わなくても動きますので、上陸組の船を援護すると言う意味で出来る限り護った方が良いでしょう。
Q:敵が奪った船を使っている可能性もあるとの事ですがそれは普通の船なのでしょうか?
A:時期や奪った場所などが様々であり、統一性がない為、大きさや装備などは正確に答えられません。唯、今回使用する船は大きな物になるので、敵の船に大きく上回る物は無いと思われます。又、魔道具を積んでいる分スピードは上です。
■要塞戦について
Q:アレハンドロの周囲の環境について教えて下さい。
A:ギルド資料にアレハンドの環境について追加しました。ご確認下さい。
リアルタイムイベント 呪眠〜死の風〜:情報1(事件発生地域の情報)
Q:アレハンドロの要塞防衛の際の、城壁の詳細を教えて下さい。
A:幅は3Mほどです。城壁の上から弓を使う事や周囲を見張る事を考慮しているので、上に乗って移動する事も可能です。
Q:要塞都市アレハンドロの堀はどのくらいの幅ですか?
A:大凡3M位あります。
Q:要塞都市アレハンドロの堀の深さはどのぐらいですか?
A:5M程です。水堀でなく空堀となります。
Q:要塞都市アレハンドロ周囲の草原に生えている植物の丈はどのぐらいですか?
A:城壁の上から敵を見張る為に周囲の土地を整地している為、モンスターやエレメントが見える程度には短いでしょう。
Q:要塞都市アレハンドロの跳ね橋は戦闘中どうなっていますか?
A:場内には身動きの取れない人達も多く居る為、基本跳ね橋は上がっています。
城壁外の周囲に敵が居なければ跳ね橋を下げることが出来ますので、補給部隊が出入りする時は周囲に注意して随時上げ下げすることになります。
Q:カルディアからシュネイテーシスまでの距離はどのぐらいでしょう?
A:60〜70KM位となります。
Q:海峡とアレハンドロは、具体的にどれほど離れているのでしょう?
A:距離にして「80KM」程です。
Q:船の乗員の分け方はどういう風に決めるのでしょうか?
A:「上陸組」と「海上組」に分かれて、そこから各自自由に分かれてもらう事になります。
Q:シュネイテーシス、アレハンドロ双方の出発時間は?
A:こちらの出発は日中となります。夜間はこちら側にとっての不利となる為です。
Q:【上陸攻防】【海上援護】は、何日くらい海の上に居る事になるでしょうか。
A:戦いがどの程度続くのか予測出来ませんので、現在は回答出来ません。
Q:<要塞都市アレハンドロ防衛戦>【救助・援護】この作戦には輸送の護衛役も含めるそうですが、
1.アレハンドロから前線への輸送任務
2.Aに加えて、エカリスからサームでの移送も含めた輸送任務
どちらを指すのでしょうか?
A:2.の内容となります。サームを使って運ばれた輸送物をアレハンドロ内の各場所及び、前線へ運ぶ作戦です。
Q:今回使用する船はどれくらいの大きさなのでしょう? 《全員が1つの船に乗る》のか《幾つかの船に別れて乗る》のか
A:後者の《幾つかの船に別れて乗る》とお考え下さい
Q:【上陸攻防】は橋頭堡の確保も含まれているようですが、【拠点を設営出来る区域の確保】までが仕事と見て良いですか?
A:拠点となる地域の敵を排除し、区域を確保するまでという認識で間違いありません。
Q:【拠点を設営出来る区域の確保】については、どのようにしたら任務完了ですか?
A:上陸し周囲の敵を一掃して、そこに指揮官となる人物が到着し、ある程度の敵からの攻撃に対抗する防衛体制が整った時点で完了となります。
Q:現在判明している敵の海上移動手段を教えて下さい。
A:鳥類や魚類に運ばれて来る場合と、知能の高い敵は人類から奪った船を利用している事もあります。
Q:今回の敵とは別に、アレハンドロ周辺のモンスターやエレメントが活性化しているらしいですが、要塞を狙ってやって来ているのでしょうか? それとも、それらの敵は要塞ではなく、視界に入った者を攻撃してくるのでしょうか?
A:種類によります。知能が高い者は要塞を狙い、知能が低い者は暴走しているので、視界に入った者を攻撃すると思われます。
戻る