●プレイングの書き方
 WTRPGは『オープニング』の内容に沿った『プレイング』を書く事で物語が進んでいきます。
 『プレイング』とは、キャラクターの『行動・台詞・方針など』を文章にして表したものです。
 キャラクターに取らせたい行動を文章にして、フォームに書き込み送信する事で、プレイングは完了します。
 自らが行動を起こさなければ、話は進みません。物語の結末はプレイングが送られるまで決まっていないのです。
 自らが動く事で話が変わっていく、これがWTRPGとコンピュータRPGとの大きな違いです。
 ここでは、WTRPGでの行動の起こし方、つまり『プレイングの書き方』を簡単に説明致します。

STEP1:オープニングを読もう
 『オープニング』とは、参加できる依頼の、プレイヤーが参加するに至る経緯を描いた文章です。
 この話の後に、プレイヤーが参加して作られた物語『リプレイ』が続くことになります。
 ほとんどのオープニングには『何をすれば依頼が成功するか』が書いてあります。
 依頼から遠くかけ離れたプレイングでは依頼成功は難しくなってしまうでしょう。
 依頼を成功させるために自分が何をすればいいか、オープニングを読みながら考えましょう。

STEP2:『動機』『目的』『手段』をおさえよう
 プレイングを書く上で重要なものは『動機』『目的』『手段』の三つです。
 それぞれに自身のキャラクターを照らし合わせながら、
 「このキャラクターならどういう動機でこの依頼に参加するだろう」
 「この依頼での目的はなんだろう」
 「その目的のために、このキャラクターならどういう手段を考えるだろう」
 などなど、色々と想像を膨らませながらプレイングを考えてみましょう。
 戦闘に限らず、諜報やサポート、囮、盛り上げ役など、一つの依頼の中にも必要な役割がたくさんあります。
 自身のキャラクターが最も輝ける行動を考えてみましょう。

●動機
 動機と一言に言っても、キャラクターによって様々な動機があると思います。
 例えば戦闘が発生する依頼だとすれば、
 『強くなりたいから』『お金が欲しいから』『名誉が欲しいから』『良心のままに』と色々な動機が思い浮かびます。
 動機次第で行動も変わり、話の内容も変わって行く事でしょう。

●目的
 行動した上で何を得たいのか‥これも動機と同じくキャラクターそれぞれです。自身の行動の結果としてどうなって欲しいのか書きましょう。
 例)「○○の武器を手に入れる為」など。

●手段
 キャラクターが『動機』を持ち、『目的』達成のため、どのようなルートや方法で行動するかを書きましょう。
 情報収集をしたり、事前に役立ちそうなものを準備したり、仲間に協力を頼んだりと、
 手段が詳細に描かれていなければキャラクターは行動を起こせません。

STEP3:キャラクターの性格を組み込んでみよう
 動機・目的・手段を考えたら、自身のキャラクターに合わせて詳細なプレイングを考えて見ましょう。
 自分のキャラクターならどうするかを考えるのです。
 例)「臆病だが人が困っているとほっとけない性格だから、困っている人がいたら自分の事を顧みずに助ける」など。

STEP4:台詞を考えてみよう
 ある程度行動などが決まったら台詞を考えましょう。
 プレイングに台詞があるとマスター(行動を判定して物語を描く人)も話し方や性格を把握しやすいです。
 例)「『役に立たないかもしれないけど頑張ります!』と叫ぶ」など。

STEP5:心情を加えてみよう
 全てのシーンに『感情』があります。楽しい場面・悲しい場面・怒りの場面、その場面ごとにキャラクターの心情が変わっていきます。
 動機・目的・手段全てに『心情』を組み込む事によって話は深みを増します。
 その依頼で起こるであろう様々なシーンを想像し、キャラクターの心情の変化も考えてみましょう。
 例)「場の空気に気まずさを感じ、いつもはお喋りな彼が話す事も出来なかった」など。

■プレイングのポイント
・誤解されないようにはっきり書こう
 プレイングが曖昧に書かれていると、マスターが想像で補わなければなりません。
 またプレイングに矛盾などがあるとマスターが誤解してしまうことがあります。
 プレイングを送る前には、矛盾がないか、曖昧な表現がないかチェックしましょう。

・簡潔に纏めよう
 一つの文が長すぎたり、回りくどい表現をしたり、ゲーム内以外の専門用語などを使ったりすると、マスターに誤解を与える場合があります。
 キャラクターが何をやりたいのかを読み取りやすいよう、目的は絞って、誰にでもわかりやすい言葉で簡潔に書きましょう。

■プレイングのマナー
・身勝手な行動は避ける
 物語の流れに逆らって無意味な行動を取り、混乱を招くのは止めましょう。
 また、無意味なだけでなく依頼の成功を阻害するような勝手な行動は避けましょう。
・放送禁止用語や卑猥な言葉、差別的な言葉は書かない
 WTRPGはインターネットを通して大勢の人が参加するゲームです。
 18歳未満の方も参加していますし、いろいろな考え方をする人がいますから、
 他人を不快にさせるような言葉は使ってはいけません。

・悪意のある、もしくはそう見られる行動はしない
 相手キャラクターに承諾を得ずに協力させるプレイングを書いたり、
 気が合わないからといって罵ったり攻撃したりするのはやめましょう。悪口などはもってのほかです。

・キャラクターとプレイヤーを区別する
 WTRPGは架空の世界で遊ぶネットゲームです。ゲームの性質上、キャラクターのイメージがプレイヤーのイメージになりがちですが、
 キャラクターとプレイヤーは別なのだという事を頭に入れておきましょう。
 たとえば、悪役ばかりをしているからと言ってプレイヤーも悪い人だという事はありません。
 ゲームを楽しむ上で悪役がいた方がいい、というプレイヤーの考えであって、プレイヤー自身が悪役だという事は決してありません。

・キャラクターの発言には責任を持つ
 上記で『キャラクターとプレイヤーは別物』といいましたが、
 キャラクターの行動・発言は自分自身で行っているという事を忘れないで下さい。
 もし誰かを傷つけてしまったとして『キャラクターが勝手に言った、私には関係ない』という事は通りません。
 言い訳や無責任な態度は自分自身の信用を落としてしまう事になります。

 WTRPGは大勢の人が参加するゲームです。そのため『マナー』と『ルール』が重要視されます。
 ゲームに限らない話ですが、マナーを守らない人は『失礼な人』『一緒に遊んでも面白くない人』と思われてしまいます。
 せっかく遊ぶのですから、自分がされて嫌な事はしないように心がけ、皆で楽しく遊びましょう。


戻る